年末年始といえば雪

(2019年12月12日修正)

鳥取といえば、と限定だけでなく冬は雪に要注意です。

年末年始の休暇を利用して日本海側の降雪地域に帰省だったりやスキー場へ移動する車が増えるこの時期は、過去に大雪のため立ち往生し身動きが取れなくなって大渋滞となり長時間道路に閉じ込められた事例が多く見られます。

ひと昔前はノーマルタイヤの車がスタックして渋滞を引き起こす原因でしたが、最近は大型車によるものも見られます。

大型車はスタッドレスタイヤを履いていてもその重たい車重から雪が積もった上り坂ではタイヤが路面をグリップできず普通車なら難なく登れるところで立ち往生してしまいます。場合によっては重量バランスの関係で車体が反対車線にはみ出してしまいます。こうなってくると反対車線側を走行する大型車も通り抜けが難しくなり結果として上り下りどちらの車線も通行できなくなります。

「うちはスタッドレスタイヤ履いてるから大丈夫」

このように考えていスタッドレスタイヤを履いた車にも関わらず、準備不足の他人の車によって身動きが取れなくなった事例が過去にあります。

2010年に鳥取県内で起きた国道9号線の立ち往生では最長30時間車の中に閉じ込められた人がいました。(参考:鳥取地方気象台発表の資料

このとき動けなくなった車内で過ごした人から聞いた話で、有ったら良いものを挙げると(それぞれAmazonストアにリンクしています)

雪対策だけでなく、台風や地震等の災害時の防災グッズと同じなので、非常用としては重宝するかもしれません。

「JAFや保険のロードサービス呼べば大丈夫でしょ?平気、平気!」

と考えるのは危険です。

大雪による雪道でスタックしてJAFに連絡しても同様の車の救援が数件起きるのでそちらを対応してしまいます。

そもそも立ち往生の渋滞でJAF救援車両が進めないなどで、現地にくるのは相当時間がかかると考えられます。

出かけないことが一番でしょうが、年末年始でそういうわけもいかないでしょう。でも普段、滅多に雪の降らない関東以西の太平洋側に住む人はより危険な状況が考えられますので不要不急なら引きこもるほうが得策かも。

準備しているから自分は大丈夫、脱出できる!とは思わないように心づもりしておきます。

ディーゼル車について暖い地域で給油した軽油は寒い地域では凍ることがあるので地域が変わったら軽油も給油し直すのが良いかもしれません。

以上です

海外旅行に持って行ったもの

海外自転車旅にあたって日本で購入し持って行った道具をいくつか紹介します。


まずはテント
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) テント Piccola ピコラ [1~2人用]

自転車移動のため軽さを重視しました。
重量:幕体約1.02kg、ポール約0.46kg
自転車移動の際の楽さや航空機の預け荷物として軽量な方が重量超過による料金追加を避けられるため。
組み立ては日本で一応確認しました。取説を読みながらで10分程でしたが、旅に慣れてきた頃には5分ほどで展張できるようになりました。

1〜2人用とはなっていますが、自転車につけていた荷物を全て外してテントの中に入れてたので寝るスペースは1人分になっていました。
取扱説明書には、海外での使用を想定していないので事前に問い合わせしてくださいと但し書きがありました(当然だわな)

夜間の気温が10度下回っていたのでテント内に結露が発生していました。あまり寒い時期には向かないのかもしれません。移動中の晴れ間に干す様にしていました。自転車移動だと意外と水分の重量はバカにできません。

もちろんテントにはグランドシートが必要なので合わせて購入しました。

同じ小川キャンパルのグランドシートです。

電源確保の為のソーラーパネルです。
RAVPower 超軽量 改良版 16W 2ポート 折りたたみ式 ソーラーパネル
このパネル単体では電池としては機能しません。
画像は、バックパックに取り付けて自転車で移動中でも充電できるようにした状態です。
広告貼っときます。

USBポートが2つあり、晴れている時にiphone、海外用SIMフリースマホ、同じくRAVPOWERのリチウム充電池の充電を自転車移動中に行っていました。パネルの4隅にカラビナを付けられるよう穴が付いているので特に工夫することなくバックパックに取り付けていました。
ただ、曇り空での充電能力は不安定で夕方に近い時間帯で晴れ間が見えた空模様程度では充電できていない事がしばしばありました。あと付属のUSBケーブルだと充電が上手くいかないようでしたので、いつも使っている充電ケーブルを使っていました。

バックパックはOSPREYケストレル48
参考の広告は現行のものになります。

オスプレーのバックパックはお気入りで、俺の持っているものは3年ほど前に購入したものになります。

オスプレーの製品は、メジャーなアウトドアメーカーのバックパックに比べると5000円〜10000円程度やすいのが特徴です。大型のバックパックにはレインカバーが付属していて、今回の旅で何度も雨に降られましたが、おかげで荷物がびしょ濡れになる事が避けられました。

このバックパックの良かった点をもう一つ。各部のジッパーが基本的に背負う人側に付いていること。
背負った状態だとスリにジッパーを開けられて中のものを取られる心配が少なくて助かりました。

またオスプレーのバックパックは女性向けの製品が設定してあるのも特徴です。

ちなみにホステル等で見かけたバックパッカーの単独旅行者は小さくてもナンバーロックの南京錠でジッパー部をロックしていました。
他の道具の紹介はまた次のネタにします。

以上です。

ヨーロッパ旅行11月2日(帰国)/日本語通じるって素晴らしい!日本最高!これで一先ず締めます。

(2020年2月17日修正)

2016年9月28日から11月3日までデンマークの首都コペンハーゲンを皮切りにドイツ、オランダ、ベルギー、フランスを旅行してきました。

フランスを離れて、一度乗り継ぎ地のドバイへ。

フランスの気温は20度に届かなかったのに、ドバイは到着時刻が夜中0時とは言え赤道に近いので気温30度を越えていました。

飛行機から空港に向かうのにバスに乗り込むときにもわっと熱気がありましたが、湿気がないので嫌な感じはありませんでした。

続きを読む “ヨーロッパ旅行11月2日(帰国)/日本語通じるって素晴らしい!日本最高!これで一先ず締めます。”