iPhone16Plusを購入した、というだけの記事/SE第2世代からは凄まじい性能向上

べ、別に最新だから欲しいってわけじゃない、と断りを入れても、言い訳にしか聞こえませんよね。

後に詳しく説明しますが、使用しているiPhoneSE(第2世代)のバッテリーが劣化し状況的に何かしらスマホを新たに購入する必要に迫られていました。

そのタイミングでの2024年9月13日iPhone16/16Plus/16Pro/16ProMaxの発表です。スペック比較としてはちょうど良いし、ブログや動画のネタとしては美味しいとも頭によぎりました。

iPhoneSE第2世代から購入を決断したポイント

バッテリー容量

iPhoneSE第2世代は、2020年に購入しました。当然バッテリー劣化が進み新品状態の70%程度の充電性能となっていました。使用感としては、100%の状態からYouTubeやネットサーフィンをしていたら1分毎に1%バッテリーが減っていく状態です。

5G対応

iPhoneSE第2世代は4G対応です。私はしませんが、ゲームをするなら高速通信は必須でしょう。

USB-TypeC

これも大きな要因です。2年前あたりからApple以外のメーカーからリリースされるIT関連やオーディオ製品はUSB-TypeC対応が標準と言って良いくらいです。

Apple製品でも2020年にリリースされたMacBookシリーズからのapple製品でもLinghtning Connectが姿を消しつつありました。したがって家の中にはUSB-TypeCケーブルがたくさんあります。

ただしProのUSB3.0に比べ無印とPlusはUSB2.0でPCとの転送速度が1/20と、かなり遅いというのがデメリットと言われますが、M1MacBookProとのやりとりにAirdoropを使っている私には無関係な話とはなります

緊急時の衛星回線使用のSOS

防災士として私の注目は、災害時の通常電話回線が使えなくなった時に一時的に衛星回線が使えるSOS機能です。

東北震災の時もそうでしたが、インフラが大ダメージを受ける災害が起きた場合は、地上にある一般的な電話回線は使用不能になります。

しかし衛生回線は、文字通り遥か上空に浮かぶ人工衛生を介した電話なので理論上は地球上どこにいても通話可能です。

少し詳しいスペック比較

Apple公式サイトを覗いてSE2と、購入検討に読まれている方が気にしているであろう16Proと16の詳細なスペックを確認です。Plusのスペックはバッテリー以外は無印16とほぼ同じです。

引用元:Apple.com

バッテリー容量は記載がありませんが、ビデオ再生時間の比較を見るとiPhoneSE第2世代13時間、Pro27時間、無印16は22時間と無印でさえバッテリー性能は2倍程度と言えます。

情報処理速度も2倍以上

引用元:Apple.com

SE2はA13チップ、16/16PlusはA18チップと5世代も違いますので当然性能は比較しなくとも段違いなのがわかります。

公式サイトでは処理速度まで表記はありませんが、youtube等でベンチマーク比較されている方の動画を見るとSE2と無印16では概ね2倍の開きがあるようです。

Macの話になりますが、2020年の年末からAppleシリコンM1チップという独自のCPUがリリースされ、劇的な処理速度の進化と省電力化の向上が見られました。遠回しに言えば2021年以前リリースのiPhoneなら買い替えに大幅な変化が体験できるとも言えますので買い替えを決意しました。

参考にM1MacBookPro13インチ(2020)を購入についてのブログリンクを貼っておきます。

性能向上ゆえに容量に注意

カメラの詳細は後にしますが、単純に良い画質の写真や動画はそれなりにデータ量が大きくなります。したがってPCを持っていない人には256GB以上がおすすめです。

Proはクリエイター向け

引用元:Apple.com

ミラーレス1眼を持つ私にとってはスマホのカメラの性能が高いと言われていても魅力を感じません。最新のスマホのカメラ性能は10年前のエントリークラスの1眼カメラの性能に追いつけていません。夜の星空や蛍など自然の撮影で顕著に現れます。

特にカメラについて言えることですが、Youtuberなどインフルエンサーが勧めるProの優れている点はカメラ性能の向上ぐらいかなと感じましたがスペック上でも案の定それのみです。

Proは高額になるので除外しましたが、1眼カメラを持っていない方には大変お勧めできる性能です。

引用元:Apple.com

加えてクリエイター目線で言えば4K120fpsで高画質動画の撮影ができるのは重宝します。

話はズレますが、1眼カメラは確かに撮影できるシチュエーション幅は大きいですが、当然ながらスマホよりも5倍は大きく、重く、撮影技術を求められます。私は自衛隊の広報担当だった経験から一眼のカメラの心得があるのでスマホにカメラ性能を求めていません。

知人のほぼプロと言って良いカメラ好きな方と話しをしていても「iPhoneやスマホのカメラの性能はプロでもビビるぐらい素晴らしいわ」

と言っていましたし、元大手カメラメーカー勤務の方は「スマホのカメラの高性能化でハイスペック1眼カメラ市場は一気に縮小してしまいました。一般の方にとってスマホカメラは神機です」

とも

実は、どちらも5年前の意見です。

今はX、Instagramが普及したこともあり、動画撮影が重視されていますので、だからカメラを持っていない方で予算に余裕のある方は後悔しないようProモデル買っときましょう。

焦って購入せずこの記事を見ているあなた賢明です

このブログを書いている2024年9月28日時点では、Apple公式、大手キャリアショップ、家電量販店でも在庫がほとんどない状態で、予約しても10月中旬以降の入手となるようです。

キャリアで購入メリット

巷ではApple公式ストアが一番安いと言われていますが、キャリアショップも実は下取りがあれば金額を抑えられるようになっています。

例えばauオンラインショップ上で見積もりを確認すると、iPhone16無印128GBモデルはApple公式¥124,800に比べ¥146,000と¥21,200も割高ですが

引用:auオンラインショップサイト

キャンペーンとプログラム次第で実質負担額が¥52,250となるだけでなく

引用:auオンラインショップサイト

下取りがiPhone13 128GBモデルなら、そこから¥52,250がさらに引かれることになります。

Apple公式でiPhone13の下取り価格は最大でも¥44,000となっています。最大とはおそらく容量512GBモデルのことになりますので128GBモデルはもっと安くなると考えられます。

多くのユーザーは型落ち、中古でも問題ない

これもYouTuber等のインフルエンサーがしっかりと言われていますが、日常でネットサーフィン、軽めのゲームや動画視聴がメインなら15以前のモデルでも問題ないでしょうし、割安になった旧タイプのProモデルを検討しても良さそうです。

なんでPlusかというと

私はもうすぐ50歳アラフィフであり、老化現象の始まりとも言える老眼もあって小さいディスプレイでは文字が読みづらいと言うのがいちばんの理由です。

Apple インテリジェンスがワクワクをさらに向上させる

日本語対応は2025年とのことですが、AI・Appleインテリジェンス対応していると言うのも16購入の理由です。今持っているMacBookProもM1チップ搭載モデルで対応するので環境的に条件は満たしているので今から待ち遠しいところです。

Plusのデメリット

バッテリー容量が大きく、ディスプレイが大きいので当然ながら物理的に重いんです。そして持ちづらいと感じることも正直あります。

だからProモデル買っときましょ

と言うわけで予算に余裕がある方iPhone16Pro/ProMaxが絶対オススメです。

参考Amzonアフィリエイト:Apple iPhone 16 Pro (128 GB) – ブラックチタニウム

ただし手に入るのは相当先かもです

繰り返しのようになりますが、今の状況・環境を改めて把握してから購入を検討してください

参考:楽天市場


その他

アクセサリについてはまだケースとフィルムぐらいですが、継続して気づく使用感等は別にブログを書いていこうと思いますのでよかったらまた当ブログ見に来てくだされば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

ヘリコンテックスの速乾ポロシャツを買ったよ、というなんでもない雑談

Amazon広告

[HELIKON-TEX] ヘリコンテックス ポロシャツ クール 速乾 ドライ 通気性 ミリタリー タクティカル アウトドア スポーツ トレーニング 袖ポケット サングラス メガネループ メンズ 半袖 UTL POLO SHIRT TOPCOOL (軽量)

夏へ向けてポロシャツの買い替えとして購入しました。

飾らず言えば、もっと安くて着心地の良い吸汗速乾ポロシャツはスポーツ量販店などで購入できます。

左腕ポケットつきのポロシャツ

個人的にどうしても外せなかった左上腕部のポケットがついているタイプが欲しくてこの製品を選びました。

自衛隊勤務時代の作業服やフライトジャケットに似た防寒用ジャンパーには当然ようについていた左腕ポケットは、ペン類の出し入れの使い勝手が良く重宝していました。

ところが量販店で手に入る作業服の左腕ポケットは、生地が薄かったりペンが奥深くまで入らなかったりとファッション性を高める装飾的なものがほとんどです。

海外サイズは太めの体型に優しい

購入したのはEU Mサイズです。ヨーロッパのサイズは日本サイズより腕周りや肩周りに余裕があります。

私は、一般的な日本人男性の体型より肩、上腕、胸まわりが大きくて日本人メンズむけの服では窮屈となり、半袖シャツの袖周りは伸びきり、胸まわり肩周りはパツパツで破れそうになります。

このため海外サイズのものを選ぶことが多いです。

ヘリコンテックス社とは

ポーランドに本社を置くアウトドア、ワーク系を主体としたアパレルブランドです。本格的な軍向け装備も製造しています。このことから多少値段が高くても日常的な使用には耐久性が望めると考えて購入決定に至りました。

日本にミリタリー特化したファッションブランドがない

自衛隊内の売店(PX)では、日本メーカーの商品が売ってありますが、品質は海外ミリタリーメーカーに劣っているのが正直な感想です。

これはメーカーの努力とか以上に自国防衛装備品に対する国の支援の違いが大きいかなと個人的には思いますが実際は分かりません。

一応、色違いで2着購入しています。

楽天広告

Helikon-Tex (ヘリコンテックス) UTL Polo Shirt – TopCool Lite [ライトウェイトポロシャツ][4色][速乾素材]【中田商店】

以上です。

快適なPC環境へ/おすすめノートPC用アクセサリ2024年版

大幅にスペックが向上したノートPCの登場

2020年AppleM1チップ、2023年インテル13世代プロセッサーやコアウルトラ等CPUの登場でPCの性能が格段に上がりました。

また記憶用ストレージがSSD搭載によってHDD以上のスピーディーな読み込み、書き込み速度の向上によっても家庭用レベル、通常の事務処理レベルでのノートPC性能は格安モデルでも十分なレベルに達していると個人的には思います。

そこで、更なる快適なPC作業をするのにおすすめのアクセサリーを紹介したいと思います。

特に新卒で春に入社しお給料が出たばかりだったり、7月のボーナスに合わせて環境を整えたい方の参考になると思いますので最後まで読んでみてください。

トラックボール

普通のマウスに比べ腕の疲労が軽減され姿勢が楽になり肩こり予防につながります。

Amazon広告

ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証

トラックボールは高額なものが多く、人によっては普通のマウスの方が良いとなります。

もしマウスにするならボタンが3つ以上あって機能を設定できるものが便利でしょう。

Amazon広告

エレコム マウス ワイヤレスマウス EX-G Bluetooth 静音 Mサイズ 5ボタン マルチペアリング 「AskDoctors評価サービス」認証 抗菌 ブラック M-XGM30BBSKABK

多数のボタンにコピーやペースト、やり直しなどの機能を割り振れば、よくある2~3ボタンしかないマウスにおける右クリック→コピー(カット)選択→決定というような複数の動作回数が1回に減ります。1度の作業なら大したことはありませんが、毎日の仕事で数百回以上行っている作業が半分になると考えると大幅な時間短縮につながります。

Amazon広告

【Amazon.co.jp限定】ロジクール MX KEYS mini KX700GRd ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード グラファイト 充電式 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 USB-C-A 日本語配列 無線 KX700 国内正規品

ロジクール MX KEYS S ワイヤレス キーボード KX800sGR Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 Smart Actions 対応 Windows Mac Chrome Android FLOW Easy-Switch 無線 薄型 充電式 グラファイト 国内正規品

日本で売られているノートPCに備わっているキーボードは右側にテンキーがついているものが多かったりしますが、この配置により文字打ち用のキーボードが画面中央より左によってしまい、体が不自然な傾きとなり肩こりや腰痛の原因につながるかもな疲労の要因も考えられます。

外付けキーボードを用いればその不自然な配置キーボードに縛られることがなくなり疲労が軽減するでしょう。

ノートPCスタンド

Amazon広告

エレコム ノートPCスタンド 折りたたみ 8段階 9.5cm高さアップ脚 スマホスタンド付 ~15.6インチノートPC対応 折りたたみ時サイズ:幅280×奥行280×高さ26mm 耐荷重:10kg ブラック PCA-LTSH8BK

ノートPCは、机の上にそのまま置くとディスプレイがどうしても目線よりかなり下になり、猫背気味になってしまいます。

外付けのマウスとキーボードが既にあるなら、スタンドを使ってディスプレイの位置を上げ、なるべく背筋が伸びやすい高さまで上げることによってさらに疲労が軽減されます。

他に、ノートPCが浮き上がる事で机のスペースが広がりより使いやすい環境へと変化します。

ここからはさらに快適なPC環境の構築アイテムとなります。

大きな画面の外付けディスプレイを使ってマルチディスプレイ環境を作る

ノートPCの画面というと大きくて16インチ前後でしょうが、机のスペースに余裕があれば21~24インチの外付けディスプレイをメイン、ノートのディスプレイをサブにしてマルチディスプレイ作業を行うことをお勧めします。

展開するウィンドウの数を2つ以上にすれば、1画面のみの時と違いタブの切り替えやワード、エクセル等の複数のウインドウをいちいちクリックしないと見られないというような不便さから解放されたり、ネットで検索結果をサブ画面に表示させたまま、メインでの作業を継続できたりと作業効率が爆上がりとなります。

そして大きなディスプレイを増やせば文字が大きくなり、目の疲れも軽減するでしょう。

「それだと自宅で動画を見るようなコンテンツ消費するには不必要じゃん?」

と言う疑問はもっともです。大きなディスプレイを使えば2窓環境が可能になります。要するに2つ以上の動画を同時視聴可能な状況です。

それって混乱しないの?と思うかもしれませんが、片方は視覚、もう片方はラジオ的に聴くけどたまに視聴すると言うような使い方ができます。

他にも1つの窓でPCゲームをしつつ、もう一つは攻略動画を見たり、LINE等のチャットコンテンツをディスプレイ上に表示させつつ、返信をキーボードで行うなどできることは大幅に増えます。

ただし4K以上の高画質ディスプレイとなるとPC側の映像処理能力にかかる負荷がかなり増えたり、そもそもPCが高画質データを出力できないスペックだったりする可能性もあります。

高画質ディスプレイを購入する前にご自身のPCのスペックを確認しておくことをお勧めします。

Amazon広告

PHILIPS モニターディスプレイ 242E2FE/11 (23.8インチ/IPS Technology/FHD/5年保証/HDMI/D-Sub/DVI-D/フレームレス/昇降・高さ調節)

もし作業でなく動画を見る目的なら27インチを超え高画質のものをお勧めします。

広告AmazonPrimeVideo

Amazon広告

Dell S2722QC 27インチ 4K モニター (3年間無輝点交換保証/IPS非光沢/USB Type-C・HDMIx2/sRGB 99%/縦横回転・高さ調整/4ms/AMD FreeSync/スピーカー付)

私は動画編集をすることもあり27インチWQHD(2Kとも表現します)モデルのディスプレイを使用しています。

参考にブログのリンクを貼っておきます。よかったら読んで見てやってください。

動画を楽しむなら

PCやディスプレイに付属するスピーカーは残念ながら音質が良いとは言い切れません。なので外付けのスピーカーをお勧めします。

スピーカー

Amazon広告

Bose SoundLink Flex Bluetooth speaker ポータブル ワイヤレス スピーカー マイク付き 最大12時間 再生 防水・防塵 20.1 cm (W) x 9 cm (H) x 5.2 cm (D) ホワイトスモーク

動画配信者目指す?

外付けのマイクなら余計な環境音が入らないですむようになります。

Amazon広告

HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク テレワーク/ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4,PS5使用可能 メーカー 2年保証 HMIS1X-XX-BK/G ( 4P5P8AA )

マイクについては無くても良いものですが、動画配信をするなら持っておくと視聴者に不快な思いをさせないで済む可能性が高まります。

ただ動画配信をしっかりやろうと考えるならアクセサリよりも高スペックのデスクトップPCを購入する方が作業効率としては重要です。

初めは安価で揃えてみましょう

トラックボール、キーボード、少し大きめのディスプレイの3つは安ければ全部合わせても2~3万円でそこそこ良いものが購入できますので推奨します。

より快適なPC環境を目指してみましょう。

参考に、過去に書いたM1MacBookProのアクセサリーを実際に購入したことに触れたブログ記事のリンクを貼っておきますので、興味を持たれたら読んでみてやってください。

以上です。