FACTFULNESS(ファクトフルネス)を読んで/台風10号で感じたこと、感想、簡単な書評

「FACTFULNESS(ファクトフルネス)FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 」

(ハンス・ロスリング他著)の所感文(海上自衛隊的によく書く感想文なやつ)を書きます。

まずはFACTFULNESSの一般的な売れ行き具合等をAmazonの商品説明欄から引用しますと

「2020年上半期ビジネス書ランキング1位、3冠達成! 
※オリコン調べ、日販調べ、トーハン調べ 
読者が選ぶビジネス書グランプリ2020 総合グランプリ第1位 
90万部突破 

テレビでも大反響! あさイチ(NHK)、ニュースシブ5時(NHK)、新・情報7daysニュースキャスター(TBS)、NEWS23(TBS)、ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)、Newsモーニングサテライト(テレビ東京) オリエンタルラジオ 中田敦彦さんYouTube大学で大絶賛! 「めちゃくちゃ面白い。これは読んでおかなきゃいけない! 」」

出版社からのコメントを引用

とのこと
発売自体は2019年1月11日とのことで1年半以上経ってはいますが、2020年現在でも売れ行きは上々のようです

続きを読む “FACTFULNESS(ファクトフルネス)を読んで/台風10号で感じたこと、感想、簡単な書評”

「GIVE &TAKE」を読んで/与えて与えて与え続けることで裕福になれる

2014年1月に日本語訳版『アダム・グラント著 GIVE & TAKE 「与える人こそ成功」する時代』が再度注目されそうなので読んだ感想や個人的に興味深かった内容に触れながら書いていきたいと思います。

私がこの本を買って読んだのは2015年の自衛隊勤務時代です。

続きを読む “「GIVE &TAKE」を読んで/与えて与えて与え続けることで裕福になれる”

「直感力を高める数学脳の作り方」を読んで・効率の良い記憶に残る勉強法じゃん、て話

2022年5月21日修正

「三角関数より金融経済を学べき」

金融経済でも学問で行く金融工学なら三角関数や微分積分が必要なので数学脳があれば違ってくるでしょうし、直感力も金融経済や商売でも重宝しますね。

2016年に購入した。バーバラ・オークリ著「直感力を高める数学脳の作り方」を読み返しています。

なぜ読み返そうと思ったのか、それは最近見たYouTubeの動画で効率の良い勉強法について触れていた内容が以前どこかで読んだことがあるような気がしたので持ってる本を何冊か調べてみたらこの本が行き当たりました。

続きを読む “「直感力を高める数学脳の作り方」を読んで・効率の良い記憶に残る勉強法じゃん、て話”