停滞前線の特徴を解説/温暖・寒冷の両方の性質を持ち、雨の降り方などは変化しやすい現象

夏前6月〜7月(沖縄などの南西諸島は4月〜5月)の梅雨前線や夏の終わりから9月に現れる秋雨前線のほか日本に年に何度も現れる停滞前線について解説したいと思います。

停滞前線の現れる条件

気団と気団の境目に現れやすい

停滞前線は大陸の気団と太平洋側の気団の勢力の境目にあたるところとなります。

引用:気象庁HP「過去の天気図

寒冷前線や温暖前線は温帯低気圧の中心から伸びることがほとんどですが、これは温帯低気圧の発達に伴い気温や風向きの顕著な変化場所をイメージ化したものとなります。

特徴

温暖前線や寒冷前線と比較

停滞前線には温暖前線と寒冷前線両方の性質が現れます。

続きを読む “停滞前線の特徴を解説/温暖・寒冷の両方の性質を持ち、雨の降り方などは変化しやすい現象”

自衛隊体育学校について解説/オリンピック選手を育てるだけが目的じゃないよ

2020東京オリンピックでも自衛隊体育学校所属の濵田尚里選手、フェンシング男子エペ団体山田優選手が金メダルを獲得し大活躍をしています。

自衛隊体育学校って自衛隊の学校?どんなところ?と疑問に思っている方が少なからずいるんじゃ無いかと思いますので、元広報官の私が解説します。

自衛隊体育学校の簡単な説明

場所は東京都練馬区にある陸上自衛隊朝霞駐屯地内有ります。

陸自駐屯地内にありますが、学校そのものは「防衛省共同機関」と言って陸海空関係なく運用されるようになっており立派な防衛省の機関の一つです。

1961年から組織され現在に至るまで運用され多くのオリンピックメダリストを輩出している学校です。

秘密の機関というわけでは無いので一般の方の見学受付もしています。

どんなスポーツを取り組んでいるの?

扱われているスポーツはオリンピック種目全般ではなく

続きを読む “自衛隊体育学校について解説/オリンピック選手を育てるだけが目的じゃないよ”

自衛官採用の話・今17歳〜32歳で就職か進学か悩んでいる方へ/自衛官になるには

私、よしっさは、海上自衛官勤務時に広報官という自衛隊の入隊試験を受けてみたい高校生や大学生、社会人など対応や実際に入隊した人たちのサポートをする業務に携わった事があります。

普通の企業であれば採用人事的な仕事です。

そんな私が自衛官の採用の窓口として一般の方に説明するように、自衛隊・自衛官に対してよくある質問などについて説明したいと思います。

自衛官について

社会的な身分としては特別職国家公務員です。

仕事は日本国・日本国民の命と財産を守る人材です。

警察との違いは、警察組織は基本的には日本国内の治安維持のため悪い人を捕まえたりしますが、自衛隊・自衛官は国外から警察では対応できないくらいの武力対して政府の命令を元に対応します。

続きを読む “自衛官採用の話・今17歳〜32歳で就職か進学か悩んでいる方へ/自衛官になるには”