佐川急便を装ったSMS(ショートメール)が来たのでリンクを踏んでみた/危険なのでマネしないでね

前提としてこのブログを見た方へ、会社名を明記していない身に覚えのない怪しいショートメール内のリンクがあったら…

絶対、タップやクリックはしないで下さい!!

自己責任で私はやっています。

では本題に入ります。

昨年2018年ぐらいから増えている佐川急便、ゆうパックなどの宅配業者を騙った詐欺ショートメール(以下SMSとします)が私のところに届いたので記録がてらブログを書いておきます。

佐川急便?からのSMS(ショートメール)を受信

2019年6月12日午後1時30分にきたSMS(ショートメールのスクショ)

6月12日に、上の画像のSMSが届きました。見た瞬間に企業名がない、電話帳にも登録していない番号なので怪しいのはすぐに分かりました。詐欺の匂いがプンプンします。

リンクを踏んでみたくなったので事前にググってみると、佐川急便だけでなくゆうパック等にも同様の詐欺SMSの事例もあるようです。

Andoroid端末を使うと超高確率で不正アプリをダウンロードされ様々な情報を盗まれるので危険です!iPhoneならまだ大丈夫そうですがそれでも油断は禁物でしょう。

貼ってあるリンクを踏んでみる

リンク先に飛んでみると次のようなサイト画面に飛ばされました。

iPhoneのSafariブラウザでは「安全ではありません」の表示がされます。

佐川急便のスマホサイトに見せかけていますが、ぱっと見でいくつかの違和感があることに気づきました。

まず、公式サイトのはずなのに接続先のセキュリティ状況を示すURLのウインドウに「安全ではありません」の文字が表示されています。

次に同じスクショですが指摘部分を入れてみます。

字が汚くてスンマセン

紫色の楕円で囲った部分が気づいたところで、「変なスペース」といれたところは、デザインとして配置を考えると、なぜ文字の上にスペースを空けているのか突っ込みたくなります。

デザインとしてはスペースを開けるなら、何かした文章なりリンクなりを設定しますが特に何も設定しているわけでもありません。

続いて「バラバラフォント」と入れたところは、上の各種案内に使われている文字のフォントに統一性が無く、種類が違い漢字はやたら太めで、カタカナは中央に配置されておらず上下が揃っていません。

他にも、「設定マニュアル」の中でSAMSUNG(サムスン)のスマホが使われていますが、サイトは不特定多数のスマホを用いて見ること考え、日本の場合、著作権等の兼ね合いもあって特定機種を例として用いません。逆に「別の機種じゃインストールできないの?」と諦めちゃう人もいるでしょう(あおってないよ)

繰り返しますが

絶対、タップやクリックはしないで下さい!!

Andoroid端末はアプリのダウンロードがされてしまうことも

Andoroid端末だと「インストール」以外の場所をタップ・クリックしても不正アプリのダウンロード開始につながる可能性大です!

かなりタイムリーなんですが、6月12日の毎日新聞でペイペイ詐欺 佐川急便の不在通知装いウイルス感染 詐欺容疑で再逮捕(リンクはこちら)の記事が報道されました。

犯人が捕まったとはいえ、おそらく氷山の一角でしょう。

一応、公式の佐川急便のスマホサイトのスクショも載せておきます。

アイコンシンボルを用いてスペースがバッチリ使われています。さすが公式サイト

URLはsagawa-exp.co.jp(公式サイトのリンク)と表記されiPhoneのSafariブラウザなら安全を示す錠前アイコンが冒頭についています。

こちらに参考リンク「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」を貼っおきます。(ちゃんと公式だよ)

過去の事例をみると詐欺SMSに貼ってあるURLや偽物サイトのデザインはどんどん変化しています。

つまり、このブログを書いた後でも変化している可能性は十分ありますので、繰り返しますが身に覚えのないSMSのリンクには

絶対、タップやクリックはしないで下さい!!

あっでも、このブログの中の広告のリンクは安全です、というか踏んで下さい。そうするとぼくが嬉しいです(てへ)

Andoroid端末でもアプリのインストールに制限をかけておけば大丈夫なようですが、不正アプリをインストールすると、個人情報を抜かれるだけでなく、登録しているクレジットカード情報も抜かれますし、スマホの管理者権限も取られてパスワード変更され、勝手に電話かけたり、ネット上で買い物されたりと、おまけに電話帳に登録している番号にも同様の詐欺SMSが送られたりされるそうです。

iPhoneも安全とは限りません。

もしダウンロードしてしまったら?

対処として、すぐに航空機内モードにして、怪しいアプリがあれば削除したりと手の打ちようはありますのでお近くのキャリアショップへ行き対応していただきましょう。

しかし、もし何かしら詐欺かも?という請求書等が来たら、慌てずに地元市役所、町役場など自治体に相談したり、最初の相談は無料なので弁護士さんに相談してみましょう。

あなたにピッタリの法律の専門家を無料でご案内します!

以上です。

キャッシュレス決済の普及についてなぜ日本で現金払いがまだ優勢なのか/海外(EU)と日本を比較してみた

キャッシュレスは海外では常識、だから日本もキャッシュレス社会を進めると言うのが政府としても推し進めているんですが、海外旅行をしてキャッシュレス先進のヨーロッパを見てきた経験を踏まえて個人的な分析をしてみたいと思います。

続きを読む “キャッシュレス決済の普及についてなぜ日本で現金払いがまだ優勢なのか/海外(EU)と日本を比較してみた”

ヨーロッパ旅行11月2日(帰国)/日本語通じるって素晴らしい!日本最高!これで一先ず締めます。

(2020年2月17日修正)

2016年9月28日から11月3日までデンマークの首都コペンハーゲンを皮切りにドイツ、オランダ、ベルギー、フランスを旅行してきました。

フランスを離れて、一度乗り継ぎ地のドバイへ。

フランスの気温は20度に届かなかったのに、ドバイは到着時刻が夜中0時とは言え赤道に近いので気温30度を越えていました。

飛行機から空港に向かうのにバスに乗り込むときにもわっと熱気がありましたが、湿気がないので嫌な感じはありませんでした。

続きを読む “ヨーロッパ旅行11月2日(帰国)/日本語通じるって素晴らしい!日本最高!これで一先ず締めます。”