自動車雪道対策(あまり雪が降らない地域向け)

(2019年12月17日修正)

2018年1月22日、関東では大雪となり交通障害が多数あったようです。

気象庁は大雪に関する注意報、国土交通省も警戒するように呼びかけていましたがレインボーブリッジや首都高速道路でもスリップによる立ち往生がニュースで流れていました。

鳥取は冬に雪が積もるのが当たり前なのでスタッドレスタイヤは必需品ですが、滅多に雪が降らない地域ではスノータイヤ・スタッドレスタイヤは購入するには高いし置き場所に困るのでわざわざ買うのは個人的にも考えます。買うならノーマルタイヤでもつかえるチェーンやスリップ防止スプレーでしょうか。

昔はスノーボードにもシーズン券を購入してゲレンデにも通っていたので非金属タイプでジャッキアップ不要のチェーンを冬場には車に常に積んでいました。

でも、当時も4輪駆動のSUVだったためか練習で試しにはめたぐらいで雪道で使ったことはほとんどありませんでした。

練習ではめた時は簡単でしたが、雪がついたタイヤにはめていると、手がとても冷えるので手袋が必要な感じでした。ネックは値段が高めなこと、その割に樹脂製なので長い年数もっておくと耐久性が落ちるところが気になりました。あと意外とかさばるところも△

仕事で金属チェーンも訓練でつけたことがありますが、やはり重かった。市販のものは軽めのようです。

そして重い分、装着に時間はかかるし、走行スピードも出せません。特に気をつけるのはチェーンのたわみが出ないようにしておかないと走行中に外れる恐れがある点です。

でも非金属チェーンと違ってコンパクト畳めるし収納には優れてしかも安いです。慣れたらこっちが良いってなりそう。

最近はチェーンでなく特殊な繊維の滑り止めが販売されています。

使ったことがないのでレビューはできませんが、安いし軽そうだし緊急脱出用には一番かなと感じました。ただしアスファルト上を走るとすぐ使い物にならなくなりそう。

本格的に雪の降る地方に転勤や移住をするならこちらのブログ記事が参考になるかも知れません

年末年始といえば雪

おまけでこんなやつ

タイヤにスプレーして滑り止め効果がある皮膜をつくるタイプ。安い。

雪道に慣れていない人はもしかしてタイヤ4本全てにチェーンをつけないと、と思うかもしれませんが駆動輪2本だけにつければ積雪の少ない地域は大丈夫です。いわゆるFF車なら前輪二本、FRなら後ろ二本、4輪駆動なら?基本は前側の重量が重いので前輪でいいかな。

雪国生まれで、スタッドレスタイヤも履いてスコップや対策バッチリと思って出かけたら対策してない車のおかげで立ち往生に巻き込まれるケースが後をたちません。

まだまだ寒波は続きそうなので気をつけたいですね。

最近はスタッドレスタイヤのレンタルもやっている自動車用品店も出てきているようなので関東のような普段は雪が降らない地域の方はググってみてください。

以上です。